Blogブログ

活動報告 体調変化編

こんにちは〜workworkセンターの杉山です💚

9月から始まった就労支援施設での暮らしも慣れてきました。気がつけば12月ですね。冬らしくなってきたんじゃない🎵何かと浮かれ気味な季節。クリスマスプレゼントを毎年、楽しみに待っておりますが、未だもらった事がありませんが、今年もお待ちしている次第です。

若干、目が潤んで前がよく見えなくなってきましたが、乾燥の季節に丁度よいって事で。

というわけで、わたくしの体調の変化についてお話ししたいと思います。

まぁ、あの初日(9月)に比べたら身体はとても楽になってきました。
んでもって、杖を殆ど使わなくて平気(厨房内に限る)になってきました。
平日は体が良く動きまして、1つの行動とると1回休憩などすることも無くなり何かと良いことづくめで、家では終活活動の断捨離もサクサク進んでおります。

いらなくなった本を古本屋に出しに行けるようになりました。
多少の重たい物も杖持って袋も持って行ける様になったんですよね。
辛くなったら『何を〜』等と心で叫べば、なんなりとこなせる事が分かりました。
気持ちの持ちようなんですよね〜。

嬉しい事に古本屋では2000円もらえましたよ。

あっぶねー古紙回収に出す所だった(^_^;)って事でウキウキでした。

捨てようとしていたドライヤーや美顔器具、ゲーム機も近くの小型家電回収ボックスに行く前にリサイクルショップを見かけ立ち寄れば、なんとゴミが700円になりました。
合計2700円フフフカレーせんべい買ったろ。

これまででしたらゴミに出してもらうだけでしたし、何より家の中を好き勝手にお掃除したり出来なかったですもん。
家族もほっといて好きにさせてくれる位に体力がついたって事ですよ。気がつけば、workworkセンターを始めた頃は、先生が良く様子をみていてくれてました。
今はいい感じに。放置されてます(笑)。この施設でのルーティンもだいたい分かってきたからかと思います。信頼されてる感じでフフフ楽しいですね。

12月。令和6年最後の月に入り怪我をしないようにのどかに暮らせてる事が嬉しいですね💚

あっ!それから実は7月からゆる~くダイエットを始めてました(笑)
そんでもって毎月の計量で11月になって体重は落ちて来ていました
動いたから?体が楽になったから?最近は動きやすくなったと思います。
減ったキログラムを家族に伝えたら「わからん」「嘘をつくな!」と
言われました。私全く違いもわかりません(笑)

どこ?って事で旦那と娘は指で私の首の後ろの肉が指で挟めるのか?とテイスティングされ、

↓9月時

家族「確かに挟めない」

と認めてもらいましたが、私は何だか納得いきませんでした。

扱い方・・

まあそんなこんなで生活も改善されはじめた良い結果となりました。
たかだか3ヶ月、週一(祝日多め)でしたが、何とも収穫の多い違った形のリハビリだったのではないでしょうか?
新たに就労支援をお考えの方にはとても良い結果が得られると思いますので参考にして頂きたいです。
では、ご〜機嫌よを👋