臨床作業療法学の講師

こんにちは
ハートピアの森 作業療法士の近藤です
今年も継続して私の母校でもあるリハビリの学校で学生さん向けに講師を担当させて頂きます🤙
最初に担当させて頂いてからかれこれ4年目になります⭐️
テーマは例年通り
「臨床作業療法学」です🖐️
内容としては、病院ではなく地域で活動する作業療法士の存在意義であったり役割。
自身の病院勤務から現在地域で活動するようになって感じるもの。
より良い作業療法を提供するための考え方など‼️
私自身が培ってきた考え方などをアウトプットするので、これから先作業療法士として働く上で、何か一つでも頭の片隅に残してもらえたらありがたいですね⭐️
そんな話をしながらも座学の勉強もしてもらいます📚
私自身、作業療法士人生で年齢的にも経験的にも後輩育成の為にもアウトプットしていく時期なんだなと。改めて感じます。
まだまだ、地域で活動する作業療法士はそこまで多くありませんが地域にこそ、作業療法士が必要だと。常日頃思ってます‼️
1人でも多くの学生さんに地域で働く作業療法士の素晴らしさを伝えられたらと思います‼️
近藤でしたっ