Seminarセミナー

セミナー運営目的

静岡県内においてリハビリ職が技術を学べる研修会は東京・名古屋などの大都市と比べ、圧倒的に数が少ないというのが現状です。その為、研修会に参加する為には、新幹線等の交通費・宿泊費とコストがかかってしまいます。
その為、東京・名古屋まで行かなくても、多額のお金を費やさなくても県内で気軽に受講できるを目的に当研修会(Reha-Care研究会)を発足しました
日々の臨床の中で、目の前の患者様がより良くなってもらう為には
我々セラピストの知識・技術の向上が重要となります。
当研究会では、「明日からの臨床で使える技術を学ぶ」を大切にしています。

Reha-Care研究会 セミナー 一覧

基礎編

  • 本セミナーは各身体部位の触診、徒手技術の考え方を学ぶ事が出来ます「運動療法の基本を学ぶ ~触診と各パーツの理解を深める~」 シリーズ 全5回骨盤・股関節編
    脊柱・胸郭・肩甲帯編
    膝・足関節編
    肩関節編
    肘・手関節編
    このような方におススメ
    身体各部位の触診を学びたい
    各部位の基本的な解剖学・運動学の理解を深めたい
    徒手療法の考え方を学びたい
    自分の徒手療法に自信を付けたい

応用編

  • 「高齢者に対する徒手療法セミナー」 シリーズ全5回1) 高齢者の集団体操・運動指導に活かすbody Workセミナー
    2) 体幹編Part① (脊柱・骨盤調整)
    3) 体幹編Part② (高齢者の胸郭・呼吸の理解)
    4) 上肢編~上肢機能向上に対しての関節・筋膜アプローチ~
    5) 下肢編~下肢機能向上に対しての関節・筋膜アプローチ~

    1) 高齢者の集団体操・運動指導に活かすbody Workセミナー

    高齢者の集団体操がマンネリ化しており新しい情報が欲しい
    患者さんへの運動指導が適切にできているか分からない
    自主訓練指導をしても続けてもらえない
    運動指導をする側なのに、自分の身体に不調がある
    2) 体幹Part①(脊柱・骨盤編)
    ~脊柱・骨盤調整に対しての関節・筋膜アプローチ~

    骨盤・脊柱の変化が全身にどうのように影響するのか学びたい
    高齢者の骨盤・脊柱の整え方を学びたい
    ストレッチやマッサージで改善しない高齢者の身体の硬さや痛みに悩んでいる
    高齢者の能力を最大限発揮できる方法を学びたい
    3) 体幹Part②(高齢者の胸郭・呼吸の理解)
    ~胸郭・肩甲帯に対しての関節・筋膜アプローチ~

    胸郭・肩甲帯の変化が全身にどうように影響するか学びたい
    胸郭・肩甲帯と姿勢制御の関係を学びたい
    高齢者に多い呼吸のパターンと調整方法を学びたい
    骨盤・脊柱を整えても改善しない高齢者の身体の硬さや痛みに悩んでいる
    4) 上肢~上肢機能向上に対しての関節・筋膜アプローチ~

    上肢の運動学が学びたい
    肩周辺のアウター(大胸筋、僧帽筋、広背筋等)の整え方を学びたい
    上肢における筋膜の影響(前腕から方への影響等)とテクニックを学びたい
    脳梗塞の方の肘周辺の筋緊張を整える方法を学びたい
    (上腕二頭筋・上腕筋・上腕三頭筋に対する筋膜アプロ―チ)
    上肢の骨格系テクニックを学びたい(肩甲上腕関節、鎖骨等)
    5) 下肢~下肢機能向上に対しての関節・筋膜アプローチ~

    下肢の運動学を学びたい
    下肢の関節可動域を拡大する方法を学びたい
    下肢における筋膜の影響・筋緊張を整える方法を学びたい。
    (伸筋のゆるめ方・インナーの働きを引き出す方法)
    下肢の骨格系テクニックを学びたい(股関節、膝関節、足関節など)
    痛みや浮腫に対してのアプローチを学びたい。